零から

気になることやその日のことを日々綴るブログです。

共謀罪法案は学生にとって最も身近な法改正だ

 

トピック「共謀罪」について

 

共謀罪法案が可決されていましましたね。

自民、維新、公明による強引ともとられかねない方法で可決されたので、不審に思われている方は多いと思います。

通ってしまったものは仕方ないため、この法案が僕のような学生にとって、どのような影響を及ぼすのか考えましょう。

 

 

共謀罪法案の目的と実績

共謀罪法案は正式な名称を『組織的犯罪処罰法改正案』といい、共謀罪は『テロ等準備罪』とも言われています。

テロなどの国民を無差別に狙う大規模な犯罪の阻止のため、テロが実際に行われる前に止めることが、共謀罪法案の目的です。

 

共謀罪はアメリカ、イギリス、フランス、ドイツなどの主要な国家においては既に施行されていて、はっきりした数値は分かっていませんが、多くのテロ行為を未然に防ぐことができていると言われています。

 

共謀罪の適用によって変わること

共謀罪法案が制定されたことによって、未だ犯罪を起こしていなくても、凶悪犯罪を起こそうと2人以上で計画した段階で逮捕することができるようになります。

計画している人物が1人の場合は、計画をしていたとしても罪に問われることはありません。

分かりやすくすると、以下のような変更点があります。

 

今まで

  • 凶悪な計画を複数人で計画していたとしても、それを傍受した段階などで罪に問うことは出来なかった。

これから

  • 凶悪な計画を複数人で計画していた場合、それを傍受した段階で罪に問えるようになる。

 

また、多くの人が誤解していることが、共謀罪法案の制定によってプライバシーが侵害されるようになってしまうのではないか?という点です。

間違っている点は法案が成立する前から、警察などによってある程度の傍受や監視は行われているということです。

 

危険な思考を持っている人はマークされていますし、携帯電話などの通話も場合によっては傍受されます。

今では、僕達の居場所でさえ、下で紹介しているサービスのように知らずの内に、特定されてしまっている。

 

0kara.hatenablog.com

 

このような行為は、多くの場合は麻薬や銃器の売買など、犯罪組織や犯罪を犯すような言動行う個人に行われてきたものです。

そのため、法案が成立したことによって、これらの在り方は変わってはいかないと思われます。

 

共謀罪法案による論点とは何か?

共謀罪法案の論点はこれらを踏まえて、以下の内容に絞られると思います。

  • 凶悪犯罪の計画とは一体どういったものか?
  • 2人以上で計画という、曖昧な適用範囲。
  • 言論の自由の弾圧。

この中でも、僕達が一番考えなければいけないのは3つ目の『言論の自由の弾圧』でしょう。

他の2つは、議会などで明確に決めてほしいものです。

 

 言論の自由の弾圧

言論の自由とは、僕達が考えた思想を世間に任意の媒体で発表できることです。

もちろん、卑猥なものや、個人を侮辱するようなものなどの犯罪に部類するものはいけませんが。

 

なぜ、言論の自由が弾圧されてしまうかもしれないかというと、例えば、この法案ができたことによって、僕達は不用意に政府を批判することができなくなったのだ。

例え、テロのような大それた考えを持っていなくても、犯罪者として取り扱われるかもしれないということ。

実行に移さなくても、計画の内容が自分達にとっては危険な思考をもったものでなくても、見方を変えれば危険であると判断されてしまって、犯罪者として逮捕されてしまう。

そういった状況になれば、多くの人は口を閉ざし、言論を発表することを自粛し始めてしまうだろう。

共謀罪法案は治安維持法

建前では、テロを防ぐためと言っているが、僕にはどうにも信用できない。

可決の方法にも疑問を持つし、下の記事で紹介している内容も含めるとなおさらだ。

0kara.hatenablog.com

そんななか、この共謀罪法案によく似た法律があるのをご存知だろうか?

 

1925年に公布された治安維持法だ。

この法律では結社の集会や勧誘・宣伝などが罪に問われた。

 

また、GHQによる言論統制は新聞社などを対象に行われ、アメリカに対する批判ができなくなった。

 

これらは名前こそ違えど、その本質は大きくは異ならない。

戦前から戦後にかけて、日本は言論の統制が行われ続けた国であるということだ。

今もその風潮は残っており、国境なき記者団が公開している『言論の自由度ランキング』ではG7最低の92位だ。

 

ecodb.net

恐らく、今回の法案の可決によって、さらに順位が下がる事が考えられる。

さらなる言論の統制の時代が待っていると考えると、薄ら寒さまで感じる。

 

学生にとって最も身近な法改正?

要するに、言論が統制されることで、僕達学生もそれに沿った発言しかできなくなるということだ。

また、教育という場面でも、政府に対する批判的な教育はもちろんのこと、教室内で友人とそういったことについて議論することもままならなくなるかもしれない。

 

ついこの間普通選挙の年齢が18歳以上に引き下げられたが、政治や政府について批判的な教育や思想を学ばなかった学生たちが、選挙に参加しても正常な判断はつかないのではないのだろうか?

 

こういった観点から考えると、安保法改正や後に来るであろう9条改正についてよりも、よっぽど学生にとってはコアの問題になるはずだ。

 

 

 

 

お金を拾うと違法?犯罪?拾ったお金は届け出なければいけない訳

f:id:fyuyu:20170610234203j:plain

先日、福島県田村市の清掃員2人がごみから1000万円を見つけたが届け出なかったため、市から被害届が出されて書類送検されることになりました。

 

お金を拾ったことにより、自らの対応を誤ると彼らのような状況になってしまうかもしれません。

 

 

お金を拾ったら届け出なければいけない

刑法254条に定められる遺失物横領罪という罪があります。

 

これにより、落ちているお金や拾ったお金をネコババすると違法になってしまいます。

 

もしもお金を拾ったら、金額によらずしかるべき機関に届けなければいけません。

 

どこに届ければよいのか?

どこかの施設であるなら、その施設を管理している組織に預けます。

道端で拾った場合は、警察に届けます。

 

前者のときには24時間以内。

警察に届けるときには1週間以内に届けなければ罪に問われるので注意してください。

 

届けるときに必要なもの

身分証明書が必要です。

身分証明書は、下で紹介している報酬について手続きするさいに、使用するために用います。

連絡先なども聞かれます。

 

警察に届けた場合は、拾得物件預り書、という書類がもらえます。

 

 後の手続きに必要になるのでとっておいてください。

届けたらお礼はもらえるのか?

 届け出のさいに、落ち主からのお礼を放棄していない場合は、持ち主にお金が戻ったときに警察から連絡がきます。

そのさいに持ち主からお礼金をもらうことができます。

これを報労金といいます。

 

金額は、拾ったお金の5%~20%を持ち主と話し合って決めます。

拾った場所が施設であった場合、報労金は施設の管理者と拾った人で折半します。

落としものを届けるさいに要した交通費などの諸経費も、報労金として支払われます。

 

 これらに関して交渉する権利は、持ち主にお金が戻ってから1ヵ月以内で有効です。

 

また、持ち主が3ヵ月現れない場合は、お金の所有権が全て拾った人に移ります。

ただし、2か月以内に受け取る手続きをしないと、これの権利は失われます。

 

お金以外を拾った場合はどうなるのか?

拾った物の値段によって金額が決められます。

例えば、2万円の携帯なら3000円など。

定期なども報労金は払われますが、クレジットカードなどはカード自体にほとんど価値がないため、報労金は支払われません。

 

まとめ

拾ったお金は届け出ることにしましょう。

また、拾う義務はないので、金額が小さいと見かけてもスルーする人もいるようです。

僕も、お金を見かけてもあんまり拾わないかな‥。

定期とか携帯なら届けるけど。

 

記事のまとめ

  • お金はネコババすると、遺失物横領罪という犯罪になる。
  • 拾ったお金は施設の管理者や警察に届ける。
  • 拾ったお金に準じて、持ち主から報労金がもらえる。
  • 3ヵ月以内に持ち主が出なければ、自分のものになる。
  • お金でなくても、報労金などは支払われる。

     

零から解法ーテブナンの等価回路

テブナンの等価回路を原理とか考えずに解く。

 

f:id:fyuyu:20170618230459j:plain

手順

(1)出力端子1-2の解放電圧Vgを計算する。

(2)電圧源を取り除き、短絡。

(3)合成抵抗を内部抵抗Rgとする。

(4)等価回路完成!

 

 

(1)

 

f:id:fyuyu:20170618230844j:plain

 

VgはRの電圧のことであることを考えれば簡単。

また、このときR2は解放だから電流が流れないことに注意。

V=(R1+R3)*I

I=V/(R1+R3)

Vg=R3 *I=R3*V/(R1+R3)

 

(2)

Vを除去する。

f:id:fyuyu:20170618231321j:plain

(3)これの合成抵抗を求める。

上の図を見れば分かるけど、R1 とR3の並列抵抗とR2の直列抵抗からRgを求める。

Rg=R2+R1*R3/R1+R3

 

(4)

完成!!f:id:fyuyu:20170618232012j:plain

西川の高級寝具は値段に違わない快適さがある。

お題「買ってよかったモノ」

こんにちは。
 
「買ってよかったモノ」というのを考えてみると、まず思いついたのが西川のクッションとマットレスでした。
なので、この2つについて紹介したいと思います。

 

 

西川のクッション―AiR


 こちらは5年前くらいに購入したかな?
当時も今もそうなのだけど、僕は切れ痔を患っているので床に座るのがつらい。
 
あと、粉瘤っていう大きなできものが4つ位、潜伏している。
この粉瘤は普段は何も害がないのだけど、お尻に負担を与え続けると内出血して、野球ボールみたいに腫れるのだ。
 
そこで、僕がずっと愛用しているクッションがこれである。
 

f:id:fyuyu:20170617233433j:plain

AiRシリーズのクッション

5年も使っているのでボロボロになってしまった。 
ただ、五年使ってもクッション性はほとんど衰えていない。
普段使っていないという訳ではなく、僕は家にいる間はほとんどの時間をこのクッションの上で過ごしている。
今この記事を書いている間もだ。
 
価格は5000円程と、クッションにしては高いが、お買い得であると勧められるほど良いものである。
痔持ちや粉瘤持ちの同士で、自分にあったクッションを見つけられていない者には是非おすすめしたい。
 
 

西川のマットレスーボディピロー


3年前のことなのですが、僕はベッドが体に合わず、朝起きると体中が痛いという日々が続いていました。
別に安物のベッドを使っていたというわけではなく、10万円くらいするかなり上等なものを使っていました。
そこで、いっそのこともっといいマットレスを買おう!
って考えて買ったのが、このマットレスだったんです。
 

f:id:fyuyu:20170617233530j:plain


 
価格は当時30万円程したのですが、店員さんの口車に乗せられて購入。
購入後に、効果なかったら返品してやる!!
ってしばらくピリピリしていたのですが、寝てみるとマジで体が痛くない。
寝起きもめっちゃよくなって、寝返りとかもちゃんと打てるようになった。
筋肉痛とかも翌日には治るし、夏はほとんど蒸れないので快適です。
 
ちょっと、これまでのマットレスで満足できていない方は試すといいかも。

chocolivandpillows.jp


さっき、調べてみたら価格も下がっている‥。
あれ?思い違いだったかな?

終わりに

マイお題初投稿でした。

他の方の記事を読んで楽しんでいましたが、自分で投稿するのも悪くないです。

 

紹介したクッションとマットレスは、どちらも使用して3年以上経っているが、不満は一切ないです。

値段はどちらも同型のものと比べると効果だが、自分の健康への投資を含めて考えれば安いものだと思いますよ~。

世界五分前仮説で見直す自分の認識

世界五分前仮説は、実は世界が五分前に始まったのかもしれない、という仮説である。

 

僕らは五分前の一瞬に誕生し、その段階で記憶を植え付けられ、今の環境に置かれる。

そして、世界は続くばかりか、今この瞬間にも終わるかもしれない。

 

一般的に、世界は膨大な時間を継続的に存続していると考えられているが、世界五分前仮説では断片的に生まれては消えて、また生まれては消えてを繰り返すものであると、考えることもできる。

 

この仮説を否定することは、世界が五分前も存在し過去があるということを証明することであるが、これは不可能である。

なぜなら、僕らの記憶が偽りのものであった場合、それは証明足り得るものでなくなるからだ。

 

この問いの本質は、僕らの知識、とはいったい何であるかということにつながる。

 

 

デイヴィッド・ヒュームの知識の分類

エデンバラのディヴィット・ヒュームは知識を三つに分類した。

  • 絶対的知識

必然で絶対確実な知識。

2の3倍は12の半分に等しいなど、単に思考の範疇で現れる知識。

  • 立証的知識

99.9%以上、確かな知識。

明証性が記憶や感覚を超えたもの。

  • 蓋然的知識

それ以外の知識。

記憶や感覚による知識。

 

この中で、立証的知識においては、僕達に明証性を与えるものとしてあげられるのが『因果』である。

因果とは

因果とは、ある結果に対して存在する原因のことで、因果関係はその関係のことである。

因果関係は三つの要素に分けることができる。

  • 近接

原因が遠くにあろうとも、実は見えていない部分で因果関係が存在すること。

例、風が吹けば桶屋が儲かる

  • 継起

原因は結果に対して、時間的に先行している。

つまり、原因と結果は同時に起きない。

  • 必然的結合

原因と結果に、必然的な要素を見出す。

例、煙を見て、火が出ていると思う。

 

ここで重要になるのが、必然的結合である。

僕らは煙を結果と呼び、火を原因と呼ぶが、これらを経験することで心の中で無意識に関係性を見出す。

こういったことを恒常的に経験すると、心は煙を見ると火を連想するようになる。

これは、心が何の理由もなしに、その関係を確かなものだと認識してしまっているということだ。

つまり、因果関係というものは、外的な要因に関わらず、僕たちが心の中で決定したものであるということなのだ。

 

つまりどういうことなのか

因果関係が外的なものによらず、心の中で決定されることならば、信用ならないものだ。

世界五分前仮説と同じように、今の僕が持っている知識の全てに、確からしさというものは感じられなくなる。

つまり、因果関係において、あらゆる事柄には『であるべきだ』や『でなければいけない』や『に違いない』という関係はないのだ。

 

僕らは日常生活において、あらゆる事柄に因果関係を感じながら生活している。

それらの全てが不確かなものだと感じるとするなら、むしろより正しく、疑わしいことに目を向けるべきである。

 

こういった考えは懐疑主義だと言われ、あらゆる事柄に懐疑的な目を向ける考えである。

僕が言いたいのは、全部じゃなくてもいいから、ちょっとだけでもいい。

 

例えば、日々の生活がこれからもずっと続くものではない、という認識を持つくらいには、自分を疑えということだ。

記事が書く時間がない、という言い訳

記事を書きたいと思う。

情報を提供するサイトを作っているのだが、健康などの悩みに関するサイトで、かなりニッチな分野だ。

そのため、書くことはそれなりに絞られ、内容だってたくさん思いつくことがある。

 

しかし、なかなか記事を書くことがない。

色々理由はあるので、一つ一つあげてみると次のものになる。

 

  • 記事を書くなら課題をやる。
  • 記事を書くならテスト勉強をする。
  • 記事を書くなら計画を立てる。
  • 記事を書くならサークルの仕事をする。

 

どれも、記事を書くよりも重要なことで、早く終わらせなければいけないものだ。

今年は成績を上げて給付型の奨学金を狙っているし、サークルとして役職を任された立場にあるのだから、それらを自分の趣味ややりたいことより優先するのは当たり前のこと、と考えている。

 

でもさ、これってどれも言い訳なんだよね。

書こうと思えば一日30分から書ける訳だし、まったく手を付けない日があるというのは良くないのは当たり前だから、なるべく少しづつでいいから書いていくべきだ。

 

実際、日々の生活は無駄が多い。

毎日必ずテレビは見ているし、遊びもしているし、どこかに出かけたり、なぜか此方のサイトの記事に力を割くときもある。

これらのどれかをやめれば、そういったサイトの記事を書ける時間も生まれるはずなのだ。

 

今日は、そういった反省の気持ちを多く考えさせられた。

友人との会話でそのように感じたのだ。

 

それに比べて、このブログでは毎日記事を投稿できている。

記事の質はともかくとして、これは自信につながることだと思う。

続ける期間が長ければ長い程だ。

 

これは、自分の内外に決め事として、毎日投稿することを約束したからだと思う。

僕は、意思が弱いからそうやって自分を縛り付けて、初めて事を起こすことができるためだからだ。

 

少し反省しようと思う。

 

 

 と言いながら、手元には明日の試験の資料を広げている。

今日も記事を書くことはなさそうだ‥。

カラスに襲われた!なぜ襲われるのか、襲われたときの対処法を紹介

f:id:fyuyu:20170614231307p:plain

カラスの子育ての時期がやってまいりました。

僕の家の周辺でもカラスが子育てをしており、今はとても危険な状態であります。

 

僕や家族が外に出ると、カラスがすぐ近くに飛んできて威嚇や攻撃を繰り返してきます。つつかれることはないのですが頭を蹴られたり、でかい声で威嚇されたりと散々。

 

まあ、去年頃からあったことなので僕にとっては慣れたことではあるのですが、突然襲われるようになったりしたらとても不安になると思うのです。

そこで、襲われなれている僕が、カラスに襲われる原因などについて対策とかなんだとかを紹介します。

 

 

何故カラスは人を襲うのか

カラスにも事情があります。

無意味に人を襲うことはありませんので何かしらの原因があります。

理不尽ではありますが、ほとんどの場合人が原因で襲います。

具体的には以下のような理由で襲います。

  • 巣や子供が近くにいるから
  • 以前に嫌なことをされたから

巣や子供が近くにいるから

カラスは巣や子供を守ろうと、縄張りに近づく者を敵とみなし襲うことがあります。

特に子供がいる場合は、自らの身を挺して子供を守ろうとするほど鬼気迫る勢いで襲います。

巣立ちの時期になると子供に引率して、一人で長距離を飛行できるようになるまで守ります。

その場合は数十分ほどもすれば子カラスが移動するため、親カラスも姿を消す場合が多いです。

 

僕の家では以前、子カラスがベランダに降りてしまったときがあります。

そのときは親カラスがベランダに一緒に降りてきて、手すりをガツガツ叩いて威嚇してきました。

もう怖くって、その日は外に出られませんでした。

 

以前に嫌なことをされたから

カラスはとても知能が高いため、叩かれたり、驚かされたりしたことをいつまでも覚えています。

そのため、例えばゴミ捨て場を荒らしているカラスを脅かすと、後で襲われることがあります。

 

僕の母は、ついこの間ゴミ捨て場を荒らしているカラスを脅かしました。

そのカラスは、僕の家の近くに巣を作ったカラスの様で、近所の人には攻撃しないのですが僕と僕の母だけ攻撃されます。

 

何でや!僕なにもやっとらんで!

言っても、カラスは僕を威嚇するだけです。

 

カラスが攻撃する兆候

よくネットでカラスは攻撃する前に威嚇するとか書いてありますよね。

 

あれ半分嘘ですよ。

 

威嚇は縄張りに入る前の者に行うものなので、僕の家のように元からカラスの縄張りに入っている場合は、威嚇される前に攻撃されます。

そのため、そういった行動がなくても攻撃されるということは、あなたの家がカラスの縄張りにあるということかもしれません。

 

カラスが威嚇するときは、大きな声で此方に向かってガァア――ガァーって鳴くときは黄色信号。

くちばしで周りを叩いたり、木の枝を落としたり、糞をやたら落としてくる場合は赤信号です。

 

黄色信号の場合は、背中を見せても退けば何もしてきませんが、赤信号の場合は背中を見せた途端に襲ってきます。

 

襲うときは必ず背後から後頭部をキックしてきます。

怪我をするということはありませんが、引っかかれた余韻は何とも嫌なもので、また恐怖心を煽られます。

 

つつかれたり大勢で襲うことはありませんが、二匹が同時に襲ってくる場合が最も多いので、対策なしでは家の中にも入れなくなります。

 

襲われたときの対処

襲われたときはひとまず屋根のある場所に隠れて、二匹の位置を確認してください。

走っても必ず追いつかれるので、とりあえず次の方法から一つを選んで実践してください。

  • カラスに背中を向けない
  • 両手を垂直に上げて歩く
  • 傘をさす
  • 頭の上にノートやカバンをのせる

カラスに背中を向けない

カラスは必ず背中から襲います。

そのため、背中を向けなければ威嚇をするだけです。

強引に正面から飛んでくることはまずないので、ずっと目を離さなかったり、たまに目を向けるだけでも効果があります。

 

僕の場合は5秒おきくらいに背中を見やると、カラスが飛び降りて襲う直前で体を返して戻っていく様子を何度も見ています。

カラスは襲う途中でも背後に目を向けられると、襲うのを中断して逃げるため、かなり効果的です。

両手を垂直にあげる

カラスが頭をキックするのに、両手が邪魔になるため襲うことができなくなります。

かなり効果的だと思いますが、近所の人に変な噂が流れることになるかもしれないため、あまりお勧めはできません。

しかし、他の方法に比べてかなり手軽なので、切羽詰まっているときは有効でしょう。

ちなみ、僕は一度やりましたが、カラスは目線くらいの高さの柵に降りてくるだけで、襲われることはありませんでした。

傘をさす

女性におすすめの方法です。

女性であれば、日傘をもっていると思うので周囲の目を気にすることもないと思います。

僕の母はこの方法を用いているのですが、傘を使い始めてからは一度も襲われることがないです。

糞から身を守ることもできるため一石二鳥ですね!

頭の上にノートやカバンをのせる

この方法は一番おすすめ。

何でもいいので頭にものを乗せると、ほとんど攻撃してこなくなります。

ただ、一度攻撃されたことがありますが、カバンを頭に乗っけていたのでノーダメージでした。

あんまりやると、カラスの方も慣れてしまうのかもしれません。

 

カラスの駆除依頼をする方法

近所の方が以前に行ったみたいです‥。

市役所などに問い合わせると、そういったことも可能なようですね。

カラスの巣をどけたりといったことだと思います。

 

ただ、近所の人が依頼したときは、カラスの巣がある場所が私有地であったため、駆除ができないということだったそうです。

電柱のバケツみたいなやつなどに巣ができた場合や、自分の家の敷地内にできた場合はすぐさまどかしてくれると思うので、相談してみてはいかがでしょうか?

 

終わりに

カラスも子供を守ったり、巣を守ったりするために、といった理由があって止む無く人を襲います。

人が山を切り開いて、カラスの住処が住宅街と重なってしまったせいです。

原因は人なんです。

 

だから、無闇に駆除しようとか、カラスに向かって石を投げたりするとか、そういったことはやめてほしいと思うのが僕の素直な感想です。

 

それにカラスって可愛くないですか?

あんなに賢くて勇敢で子供思いな動物って、僕の周りにはいないんですよ。

ハリネズミはめっちゃ臆病ですし。)

 

だからね、襲われてもちょっと愛おしさも感じるときがあります。

お勤めご苦労様って。