零から

気になることやその日のことを日々綴るブログです。

ブログがSearchConsoleに認識されない原因を調べてみた

僕はこのブログにGoogleAnalyticsを導入していて、たまにハテナのアクセス解析だけでなく、そちらでPV数とか確認していたりするのですが、そうしていると検索ワードとかも知りたくなって、SearchConsoleを使いたいと思うのですが、ブログの所有権が確認できないということで、長らく使用できずにいました。

 

そこで今日はそれについて原因を調べてみたところ、すぐに解決できましたので、その方法について記事を書きたいと思います。

 

 

GoogleAnlyticsは問題なく使える。

GoogleAnalyticsは問題なく使用できていました。

やり方はとても簡単で、Anlyticsにブログを登録して、その後管理→プロパティ→トラッキング情報→トラッキングコードでそこにのっているトラッキンIdをコピーして、はてなブログの管理画面から詳細設定の解析ツールのAnlytics埋め込みというところにペーストする。

それぞれ設定を保存してやればGoogleAnalyticsの設定は終了である。

ここで誤解が生じた

その後、GoogleSerchConsoleも見てみようとしたが、確認ができていないと言われて、困り果てる。

原因というものが提示されていたのだが、それが「非同期トラッキングコードを用いる」といったもので、なんのことだかさっぱり分からなかった。

そもそも、僕はGoogleはGoogleAcountで情報を管理しているから、一度そういったサービスに登録すれば、他の同様のサービスでも原則は使用できるという考えがあった。

そのため、Analyticsに登録できたのに、SerchConsoleに登録できなかった原因は分からないまま、後回しにしていたという経緯である。

これをやったら登録できた

調べてみると、GoogleAnalyticsのすぐ下のところにGoogleSerchConsoleの設定欄があった。

その指示通りにやってみたらできた・・・。

その指示は以下の通りです。

GoogleSearchConsoleでサイトを追加する際、サイトの確認画面で「別の方法」>「メタタグをサイトのホームページに追加」を選択すると表示されるタグからcontent属性の値(content="_"の_にある英数字)をコピーしてはりつけてください。

とのことです。

 

実際に指示通り指を動かすと、あっという間に設定を完了。

設定画面はこんな感じ。

f:id:fyuyu:20170704100233j:plain

黒く塗りつぶしてある場所に、それぞれコードをいれます。

これでインデックスステータスと検索アナリティクスが見れるようになりました!

終わりに、GoogleAnalyticsとGoogleSearchConsoleについて説明

まだ使ったことがない人にちょっと紹介。

GoogleAnalyticsはPV数とかブログを見ている人がどんな人か、いつ見てくれているのかを調べるためのもの。

ブログを見ている方がモバイルで見ているのかとか、PCで見ているのかとか、海外から見ているのかとか、検索している人の情報多くを見ることができるのが、はてなアクセス解析とは違うところ。

 

GoogleSearchConsoleはブログがどのような検索ワードで調べられてクリックされたのか、とか記事が検索エンジンで何位くらいに表示されているのかとか調べることができます。

ここではGoogleにindexされているのかも調べることができて、過去に紹介したindexされているか調べる方法よりも詳しく知ることができます。

 

0kara.hatenablog.com