零から

気になることやその日のことを日々綴るブログです。

かぜ鼻水はどこからくるのか

 

f:id:fyuyu:20170514125357p:plain

 

風邪をひいてしまいました。

 

喉はそこまで痛くなく咳などはないのですが、とにかく鼻水が大量に出てくる。

金の柄杓のように無限に出てきます。

 

どこからこの鼻水が出てくるのか、気になるので調べてみました。

 

かぜ鼻水の主な成分

かぜ鼻水の主な成分は以下のものです。

  • 鼻腺からの分泌物
  • 毛細血管からの血漿
  • ウイルスや白血球の死骸

これらです。

このうち、鼻腺からの分泌物と血漿は透明ですが、死骸は黄色や緑色をしています。

風邪などで出る黄色い鼻水は、この死骸を多く含んだものです。

 

鼻腺とは

 

鼻腺とは、鼻の中に異物が入ってきたときに刺激され、より多くの分泌物を出します。

健康であっても常に粘液を出し続けているのですが、特に刺激されたときに大量の分泌物を出す様です。

つまり、風邪のときに大量の鼻水が出るのは、この鼻腺が刺激されているからなんです。

 

血漿とは

血漿は血液の成分とほぼ同じものです。

常に出ていて、健康でも一日に1リットル程分泌されています。

鼻の中は常に粘膜で覆われているのは、血漿と鼻腺から普段分泌されている粘液のおかげである。

風邪のときには、この粘液の分泌されている粘膜で炎症が起こります。

 

ウイルスや白血球の死骸とは

ウイルスなどが粘膜で増殖することで、鼻の中で炎症が起こります。

そのため、粘膜では白血球との闘いが起こり、死骸は膿として残ります。

この膿が粘液と混ざり合って、鼻水が黄色く変色したりします。

 

また、これらの死骸は異物として認識されるため、鼻腺を刺激する原因になります。

鼻腺が刺激されることで、粘液の分泌量が増え、鼻水が大量に分泌されるようになります。

 

鼻水を止める方法

鼻水は、鼻の中に異物が入り込み、鼻腺が刺激されることで大量に分泌されるようになります。

そのため、鼻の中を綺麗に保つことで分泌を抑えることができます。

風邪の場合、鼻の中に既に異物が存在する状態なので、それを除去することで改善が見込めるでしょう。

除去する方法は以下のものです。

  • 鼻うがい
 
鼻うがいをすることで、鼻の中のウイルスや鼻水を除去することができます。
一度ではなく、時間をおいて何度かすることで、極めて高い効果が得られます。
 
鼻うがいをするときは、専用の洗浄液か生理食塩水を用いるようにしましょう。
ただの水やお湯でやろうとすると、ツーンという痛みが走ります。
 
専用の洗浄液を用意するのは難しいと思うので、生理食塩水を用いるのがおすすめです。
生理食塩水は過程で簡単に作ることができます。
 

生理食塩水の作り方

水1Lに9gの食塩を入れて完成です。

2Lの場合は18g、100mLの場合は0.9gですね。

これを温めたりすれば鼻うがいで、あまり苦痛もなく実施できます。

 

なぜ鼻はつまるのか

鼻が詰まる原因は前述した炎症によるものです。

炎症が起こることで、鼻の奥の壁がはれ上がります。

これにより隙間が小さくなることと、粘液の分泌や膿がでることで容易詰まってしまいます。

鼻がつまることで鼻水を外に排出することが難しくなるので、炎症がなかなか収まらなくなります。

 

鼻づまりを直す方法

鼻づまりの原因は炎症ですので、血行を改善することで治ります。

ただし、血行を改善するということは、血漿などの分泌物の増加が考えられます。

そのため、鼻づまりを直すことで、鼻水の量は増えることもあります。