零から

気になることやその日のことを日々綴るブログです。

ブログをやってて気づいた、ブログ運営によるメリット

お題「はてなブログをはじめて良かったこと」

 

僕は大体4か月くらい前に、このブログを設立してからというもの、毎日の更新を行ってきました。

記事はその日に感じたこととか、気になったニュースだとか、面白いと思ったことについてなど、ジャンル関係なく幅広く更新。

雑記ブログというか、日記をそのままブログにしたような感じです(笑)

 

そんな日記のようなブログでも、続けてきてよかったと思うことがあるんです。

今回は、それらについて紹介したいと思います。

 

気兼ねなくアウトプットができる場所

物事を取り入れても、それを吐き出す場所があるのとないのとでは、日々の生活について活気がなくなるような気がするのです。

 

これについて誰かに知ってもらいたいなあ‥。

面白いのになあ‥。

 

そんなときに発信できるのがブログでした。

日々の生活の中で印象的なことや、誰かに知ってもらいたい考え方とか、そんなことは友人なんかよりも、ずっとブログの方が発信しやすかったのです。

 

下手なこと言って、馬鹿にされるのは嫌だからね(笑)

 

日々の生活でアンテナを張る

記事のネタがないか、そんなことを思いながら日々を生活しています。

ニュースへの関心も強くなったり、周囲への関心が強くなりましたね(笑)

 

また、副次効的に友人との会話の中でも、日々のリサーチにより話題の幅が広がりました。

他のブロガーさんの記事なんかは、はてなブログを始めてから初めて読ませていただいて、今では考え方とか普段の生活に大きく影響されています。

だって、みなさんの記事面白いもんなあ。

俺の何倍も面白いぜ、ちくしょう。

ブログについての話を振られるようになった

このブログについては、ブログの運営をしていることは話していますが、ブログのURLだとか内容については、周囲の人に教えていません。

別にみられて嫌なことはないのだけど、なんとなくね(笑)

ブログ書いてる人は分かるかな?

 

そのため、友人なんかは僕がどんなブログを運営しているかは知りませんが、ブログの運営だとかその他知識に詳しいことは知っています。

そんな人は周りの大学生にはほとんどいないので、友人やサークルの間で僕は、ブログの運営をしている人、という位置づけを獲得しました。

 

この位置付けは結構ナイスで、彼らがブログをやったり、興味があると僕に情報が入るようになっています。

情報はやっぱり貴重だし、そういう話を振られると何だかモチベ―ションが上がる(笑)

そういう理由でやってる訳でもないのだけどなあ、そういう日は力の入った記事を書けたりします。

習慣が生まれた

僕には習慣というものがほとんどなかったのですが、ブログの記事更新が今では日課となっています。

習慣が生まれたことで、直接的にいいことはないのだけれど、日々の生活にメリハリが生まれたような気がする。

毎日何かやることが決まっているのはいいことだ、それが自分から望んでやっていることなら。

そう学んだのはブログがきっかけですね。

 

終わりに

まあ、いいことを今まで書いてきましたが、悪いことだってあります。

記事には書くのに時間もかかるしね。

 

だけど、そういった悪いことよりも、良いことの方が上回っているように感じるよ。

何より、楽しいしね!