零から

気になることやその日のことを日々綴るブログです。

大学院進学は当たり前?理系大学に通う学生の進路

文部科学省の調べによると、日本では修士号の取得数は人口100万人あたり600人くらいらしい。

大学院教育について:文部科学省

最近、このような話題で友人と話すことも増えるようになりました。

具体的には、お前は大学院いくのか?、おれは行くつもりだぞ?みたいな感じです。

 

何故そのような話をするかというと、やはり大学生になり、サークルに加入して、大学院に通う先輩と話をすることができたからだと思います。

そういう方から聞く話は、僕達にこれらからの進路をどうしていくべきか、大学院には進学すべきかということを深く考えさせるのは、容易でした。

大学院生が大学院に入った理由

実際に院生の方に話を聞くと、なんとも現実的な理由が多かった気がします。

大体の方が就職に有利になるからとか、進路を自分でまだ決めていなかったから、という方で、何か自分で研究したい!と強く思って入っている方は少なかったです。

 

ただ、そういった理由がだめだとは思っていません。

実際、理系の学生が就職するときに、技術を期待されて就職できるというのは、それなりの専門的な知識と技術が必要不可欠です。

僕は学部生として生活していますが、今の状態から即座に現場の仕事に従事するのは不可能です。

大学院に通えば、ある程度の専門的知識を駆使して研究を自ら行うため、そういった点では自分にとって大きな武器になりえます。

 

どのくらいの学生が大学院に行くのか?

理系の大学の学生で話をすると、国立と超上位校はたいていが8割強、私立の上位校は6割から7割の学生が大学院に進学します。

 

僕の学校は、一応世間的には私立上位校と呼ばれており、大体学部の6割の学生が大学院に進学します。

そのため、大学院に行く人は優秀というわけではなく、大学で普通に過ごしているのであれば、進学したい人ならば誰でも行けるようになっています。

これは、大学によって変わると思うので、あくまで一例だと思ってください。

 

大学院にはどういう人が行くの?

内部進学であれば、前述したように並みの学生であれば進学することができる大学が多いようです。

ただし、外部から他の大学院を受験する場合は、筆記試験や面接などを行う非常に難易度の高い試験が必要ですので、そういった経緯で進学した学生は優秀であると言えましょう。

東京大学などの超上位校の場合は、内部の学生も非常に優秀です。

 

具体的にはこういった人が進学しています。

  • 研究をさらにしたい人
  • 就職を有利にしたい人
  • 進路を先延ばしにしたい人
  • 周りが進学するから、自分もする人

これらについて話たいと思います。

 

研究をさらにしたい人

学部研究の延長でさらに研究をしたかったり、違う分野の研究をしてみたい人がこれに当てはまります。

大学を選ぶ段階で、どの研究室に入りたいからという理由で選んでいる人もいるため、優秀な学生の多くは入学時にどの研究室に入りたいか決めています。

大学院から後期課程に行く人も多く、将来的に研究員になりたい人も多いでしょう。

僕のいる私立上位校と呼ばれる大学では、内部進学よりも外部のより優秀な大学院に進学したいと思う人も多く、活発に受験などが行われていますが、毎年一桁ほどしか外部に進学できる人はいません。

 

就職を有利にしたい人

多くの人の目当てはこれです。

実際に教授なども明言しており、よりいいところに就職したいなら大学院に進学することです。

学部から大企業に進学するものも中にはいますが、圧倒的に大学院を経た方が、条件の良い就職ができることが、大学のホームページや大学院生の話を聞くと実感できます。

進路を先延ばしにしたい人

業界の調査がままならず、行きたい分野や仕事が見つけられなくて、仕方なく大学院に進学する人たちです。

やりたいことが見つからないため、大学院の配属先も適当に評判の良いところを選びます。

周りが進学するから、自分もする人

その学部や友人関係の雰囲気の中で、進学するのが優秀であると思うタイプです。

僕の入っているサークルでは、大学院に進学する人としない人が半分ずつぐらいなのですが、進学する人は優秀であるという考えが根強く、実際に進学する人も優秀な人が多いです。

 

大学院に進学しない理由

大学院に進学しない人の理由を僕の友人を例にして紹介します。

  • 教員には必要ない
  • お金がない
  • お金はあるけど早く働きたい
  • 他にやりたいことがある

4人を例にとりましたが、学生の半分くらいはこのように感じているようです。

特に私立の学生にとっては、学費が高く、行きたくても行けないという人もいます。

 

貧乏学生と呼ばれますが、多くの人はバイトを毎日やって補ったりするなか、貧乏でも成績優秀で奨学金で賄って、大学院を目指す人もいます。

 

終わりに

僕は大学院に進学してみたいと思っていますが、学費などのことを考えると、親に頼むのが少し心苦しく思います。

大学院に進学したときの自分を考えて、自分は本当に進学したいと思っているのか、ちゃんと考えたいですね。